地方都市

映画「サウダージ」を観た。

疲弊した地方都市で生きる若者達の行き場のない閉塞感。

「この街ももう終わりだな」

生気を失った繁華街。人が街をつくり,街が人をつくる。
じわじわと自分たちを追い詰めていく「何か」。
鬱屈した生活からの現実逃避、という現実。
どうしようもない。
でも、明るいのである。
諦めじゃない。無為なのだ。
 
これをどう見るか。
人によって分かれると思う。
 
 
僕は、自分の地元のことを考えないわけにはいかなかった。
  
公共事業、土地の値上がりが経済成長の資金源となり、金が回った。
経済成長神話が都市を作り上げ、成り立たせたきた。その神話が崩壊。
今までと同じように、は到底望めない。
みんながうまい飯を食える時代でなくなっていくだろう。
金銭的には豊かでなくても、幸せに生きられるような根本的な生き方の転換が
迫られている。現代の日本人に可能だろうか。。。
 
この課題は自分の専門領域を遙かに越えるものだが、
様々に起こるであろう問題を最小に抑える努力を続けるしかない。
 
一方で、こんなときだからこそ、信仰や哲学が再び語られるべきだと思う。
人間、希望さえ見いだせれば、生きていけるものだ。
 
  
変曲点にいるわれわれは,過去の成功体験を経験しているゆえに痛みを受ける。
「失われた」20年。
いやいや、むしろその前のが「幻の」30年だったのではないか。
 
 
だけど、あいつは問題を間違えて、
「だから、もう大丈夫だよ。」と笑うしかなかったんだよな。
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です