カテゴリー: まちあるき

加速化する都市のモーダルシフト

交通エコロジー・モビリティ財団の環境的に持続可能な交通(EST)のメールマガジン「環境的に持続可能な交通を目指して」第197号(2022.12.26)に寄稿しました。以下、転載します。
 2022年9月、4年ぶりに欧州の都市を実地調査し、この数年の劇的な変化に驚きました…

龍野のまちづくり

龍野の歴史的な町並みは、専門家の間では全国的に名が知られていましたが、昨年ついに重要伝統的建造物群保存地区として選定されました。すばらしい町なみが残されています。(龍野の町並みパンフレット)重伝建選定の話は昔からあったのですが、当時は話がまとまらず。しかし、充実した町なみ調査は行われ(「龍野のまちなみ ...

寝屋川流域の治水緑地

研究をしている寝屋川流域の治水緑地の実地調査へ。壮大なスケールの土木の風景に感動しました。これは、なかなか。すごいです。降雨モードに対応した柔軟な空間管理、公民連携など、いろいろ可能性を感じました。 ・・・ついでに。先月、万博記念公園に行きました。これも国家的プロジェクトであり、壮大な森、林、原の風景が...

山村の暮らしと景観 −奥永源寺

最近,山村とご縁があります。奥永源寺の主要な集落の実見調査をしました。歴史がとても面白い。木地師の伝統,政所茶,茅葺きの家々。山村の暮らしが時代とともに変わりながらも今に続いており,それが景観にあらわれています。 こうした文化は本来的には時代とともに移り変わるものではありますが、地域の遺産としてどこまで...

黒川温泉にみる造景の知恵

M1の寺島君と黒川温泉の公共空間における修景の経過と技法について調べています。 ここには全国のモデルになり得る、さまざまな知恵が隠されていると考えています。 先日、黒川温泉で寺島君と勉強会に参加し、成果の中間発表をしました【研究室ブログ】。 さて、僕がはじめて黒川温泉に来たのは2004年で、景観の勉強を...

五島巡検

重要文化的景観区域内の公共デザインの仕組みについて、4つの景観行政団体へのヒアリング調査と現地調査のため、五島列島に行ってきました。研究課題については勿論のことながら、潜伏キリシタン関連遺産の歴史的背景を深く知ることができ、集落景観のみかたをあらためて考えるきっかけになるなど、充実した視察でした。あと、...

空知巡検

  計画学@札幌から少し足を伸ばし,短い時間でしたが,空知地域を廻りました. http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/yama/index.htm 空知でも炭鉱遺産を活用したいろいろなアートプロジェクトが立ち上げられており(赤平,奔別,夕張,...

水盤

Miroir d’eau フランスワイン生産地世界遺産調査で、ボルドーにも立ち寄りました。 前からずっと行きたかったガロンヌ川沿いの空間再整備がみれてよかったです! もともと河川港湾で、駐車場や倉庫街だったところを、プロムナード・広場・庭園に した空間整備事例です。 祭りでもない普通の日曜日...

韓国南部巡検

五月中旬に研究室学生有志とともに韓国南部の歴史的景観地・集落の実見調査に行きました。レンタカーを利用しながらの強行スケジュールでしたが,非常に充実した視察ができ,またどの食事も大変美味しかったです。通訳してくれた金君に感謝です。以下,主な調査地について自分が撮った写真と,インターネット上の情報をまとめた...

静岡巡検

仕事とも関係があるのですが、静岡の茶畑景観の視察と資料収集に行ってきました。牧田&三輪も。 なかなか濃い2日間の調査でした。今回は安倍川流域と牧之原周辺を中心に。訪れた場所を紹介します。 歴史、集落形態、土地利用形態、生産・加工の形態など、それぞれ特色があってとても興味深かったです。 足久保 ここは石積...